  | 第2,4木曜日午前は、元町駅前(南)にあります京都工場保健会神戸健診センターで経鼻内視鏡、同午後は三木服部病院で胃大腸内視鏡検査をさせていただいています。京都工場保健会が神戸に展開されたのは、丁度クリニック開院と同時期でご縁があって、経鼻内視鏡導入のセッテイングをお手伝いさせていただいた経緯で、月2回現在もおうかがいしています。また同センターで異常をご指摘になられた患者さまの上部、下部内視鏡、ピロリ除菌は多数クリニックにご紹介いただいております。第2,4木曜日午後におうかがいしています服部病院は約20年になりますが、先代の三郎先生、ご令室 雅 さま 現 院長 哲也 先生と大変お世話になりました。
第1,3,5木曜日は午前午後ESDが続きますが、第2,4木曜日は通常検査ですので、相対的にストレスは小さく時間も読めますので、第2,4木曜日夜に個人的な会食を調整させていただくことが多くなっています。本日は、西区 甲斐診療所 甲斐秀紀 先生と みやす で御一緒させていただき久しぶりに歓談させていただきました。甲斐 先生とも約20年 玉津の偕生病院に内視鏡で行かせていただいている際からお世話なっていますが、特に、開業に際しては、心からのご助言をいただきました。本日も、適切なご指導をいただき、非常に参考になりました。しばらくロース+フィレに変更していましたが、やはり みやすの 丁寧な Dry Aging=熟成 による濃厚な味わいはロースであることを再確認し、量も以前の250gとしました。250gになると「厚みのあるロース」となり、200gの「薄いロース」の場合とかなり味わいが異なり、本日は絶品でした。まあその分、日曜日は、午前の水泳に加えて9月末から午後はボクササイズにも励んでいますが、一気に帳消しですが(笑)。 | |