   | 第1,3,5木曜日午前は西宮市立中央病院で入院が必要な内視鏡治療の機会をいただいています。3月29日(木)は
3月31日(土)は神戸ポートピアホテルで開催された神戸大学第3内科開講40周年記念講演会パーティで演奏の機会をいただきました。診療土曜日でしたが、大腸内視鏡を2枠減らし、午前診90分、胃内視鏡7, 大腸内視鏡7, 血球除去療法GCAP 2, レミケード4、と盛りだくさんでしたが、現在、完全予約制ですので、朝からエンドレスで予定通り17時30分に診療終了、クリニック院長室で術着を燕尾服に着替え、そのままポートピアホテルへ移動、到着15分後にぶっつけ演奏でした。ソプラノ長谷川眞弓さま、ピアノ西岡知子さまに共演いただきトークを交えながら約30分無事終了。「講演」での招聘ではなく残念であったともいえますが(笑)、私は第2内科ですが、初代 井村教授を始め研修医時代から様々な局面でお世話になった方々と久しぶりにお会いでき貴重な一時でした。
3月31日(土)神戸ポートピアホテルで演奏後 吉本先生、競演者と歓談後帰宅。翌4月1日(日)昼12時頃から動悸を自覚、触診で3-5拍に1回早期収縮と診断。 90分持続した段階で発作時ECG確認が重要と判断し自宅近く夙川の笹生病院へ ECG ではAPCで(AfやVPCは除外)虚血変化なしでしたが17時頃まで5時間持続 毎週日曜日15時からお世話になっています武庫之荘BMCボクシングは急遽休ませていただきました。 http://bmc2007.com/ 4月2日(月)夜の段階では再発なしですが、週末4月7日(土)心MR予定です(夜は大阪でピロリの講演ですが)。競演者お二人から本日花束をいただき、早速院長室に。USENも年度が代わり新メニュー。本日はチャイコフスキー三昧でした。 | |